![hap3_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/67620c_6cebc6c1e92f4a2f8c5a0e40aa1c0dcd~mv2.jpg/v1/fill/w_103,h_103,al_c,q_80,usm_1.20_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/hap3_edited.jpg)
萩野建築設計
テーマのある住まい
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_a185db5583c547e9ab9d9c9e757b145d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_a185db5583c547e9ab9d9c9e757b145d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_70dca4c2d5364af3a6c59a411464c044~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_70dca4c2d5364af3a6c59a411464c044~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_b5cddcb38b674bae89eedd394d9fddd8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_b5cddcb38b674bae89eedd394d9fddd8~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_a185db5583c547e9ab9d9c9e757b145d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_a185db5583c547e9ab9d9c9e757b145d~mv2.jpg)
2023
野本の家
テニス仲間とBBQを楽しむ家
田園風景のなかの見通しの良い環境。敷地にゆとりがあるため夫婦寝室と家族で使う服収納を1階に計画し、BBQテラスを適度に囲うように配置。テラスは桧の濡れ縁と天井高さ2750mmの居間・食堂・厨房・洗面・食品庫とおおらかなにつながる。ウッドショックの影響を避けるために主な構造材に上越の杉を選び、さらに居間・食堂・洗面の天井材に採用した。
建主家族と杉の伐採作業を見学させてもらい「あの山で育った木なんだよな...」と思える豊かさを感じている。内部建具と造作に既製品を多用し、価格調整に成功した。
建設地-新潟県燕市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-オープンシステム「分離発注方式」
用途・工事種別-住宅、新築
延床面積-105.06㎡ 31.78坪
建築費-約2900万円 設計関連業務、冷暖房工事、カーテン工事含む。地盤改良工事、外構工事別
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_6104ac13b95843ae8e5451f5453802fd~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_6104ac13b95843ae8e5451f5453802fd~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_fddc356d09a44f1cb0779b2ed93f3781~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_fddc356d09a44f1cb0779b2ed93f3781~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_1ccf927eb3884248a9b58d131da325c4~mv2_d_2222_2963_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_1ccf927eb3884248a9b58d131da325c4~mv2_d_2222_2963_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_6104ac13b95843ae8e5451f5453802fd~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_6104ac13b95843ae8e5451f5453802fd~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg)
2017
青海町の家Ⅲ
長女のピアノ演奏を愉しむ家
ご主人のコスパのいい総2階建にしてほしい。必要なものだけで構成した明るい家にしてほしい。奥様のアメリカの著名建築家のデザイン性がほしい。という相反する要望を実現した。この家族には必要ないと感じた1階の天井を大部分設けず、2階の床構造を1階の空間に現したモダン民家。長女のピアノ練習を防音室でするのではなく、家の中心であり、家族がすごす居間・食堂の吹抜け部分に設けた。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-オープンシステム「分離発注方式」
用途・工事種別-住宅、新築
延床面積-129.30㎡ 39.11坪
建築費-約2600万円 設計関連業務、冷暖房工事、外構工事含む。
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_ecd36d6cbcb941d6ab5d63d6d56a42c0~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_ecd36d6cbcb941d6ab5d63d6d56a42c0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_1c61e600dfd4453e8fcaea9a4c1d082a~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_1c61e600dfd4453e8fcaea9a4c1d082a~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_c584283f4459414a95278745088ba1c0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_718,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_c584283f4459414a95278745088ba1c0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_ecd36d6cbcb941d6ab5d63d6d56a42c0~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_ecd36d6cbcb941d6ab5d63d6d56a42c0~mv2.jpg)
2016
吉田法花堂の家
自然素材の白いモダン民家
無垢の構造材と下地板、無垢の仕上材、天然木部保護塗料、珪藻土クロス、リノリウム床シート、国産表わら畳など体に影響が少ないとおもわれる素材をできるだけ選択した家。白色についてはアイボリーではなく白にこだわっている。白い空間に木のぬくもりが点在する。さわやかな緊張感のモダン民家。
建設地-新潟県燕市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-分離発注方式 オープンシステム
用途・工事種別-住宅、新築
延床面積-128.7㎡ 38.92坪
建築費-約2500万円 設計関連業務含む、地盤改良工事、空調工事、外構工事別
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_3c24eaf41ad544769348750931010eda~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_3c24eaf41ad544769348750931010eda~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_1c076da2f24449f8941d44eca4a33524~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_1c076da2f24449f8941d44eca4a33524~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_7e916c0363db4f23b747421b6bc4c6da~mv2.jpg/v1/fill/w_408,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_7e916c0363db4f23b747421b6bc4c6da~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_3c24eaf41ad544769348750931010eda~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_3c24eaf41ad544769348750931010eda~mv2.jpg)
2015
八幡の家Ⅱ
加茂山のある景観と花火を観る
スキップフロアーの家
「北越の小京都」加茂市の中心に位置する加茂山のある景観を望むため家族で過ごす空間をスキップフロアーで繋げながら眺望のいい2階に配置。浴室まわりと夫婦寝室は1階に配置。ローコスト素材でさわやかに構成された豊かな空間。インダストリアルデザインの住まい。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-株式会社桜沢建設
用途・工事種別-住宅、新築
延床面積-118.02㎡ 35.70坪
建築費-約2000万円 設計関連業務、地盤改良工事、空調床暖房工事、外構工事含む
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_551041157b1d43afac44497ddaa508c3~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_551041157b1d43afac44497ddaa508c3~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_13e3f8a2e5d14fee8534f5e30a8547c7~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_13e3f8a2e5d14fee8534f5e30a8547c7~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_070e5bff41f44bf1a39df3da5f3672a0~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_070e5bff41f44bf1a39df3da5f3672a0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_551041157b1d43afac44497ddaa508c3~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_551041157b1d43afac44497ddaa508c3~mv2.jpg)
2013
A邸子供室
仲良し姉妹のシェアルーム
物置部屋として使われていた和室2部屋とその押入れの荷物を整理して1室にまとめ、余裕が出来た12.5帖の和室と2.5帖の押し入れを小学生と中学生なかよし姉妹の共有室にリフォーム。珪藻土塗りの壁と天井、パイン無垢フローリングの床で、天然素材を生かした空間。将来は2室に分ける予定。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-有限会社よつば建工
用途・工事種別-住宅、リノベーション
工事面積-52.0㎡ 15.7坪
工事費-約330万円 設計関連業務、冷暖房設備工事含む
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_bb816dcd94164676beb11187e1cfb603~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_423,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_bb816dcd94164676beb11187e1cfb603~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_407f8aa507d249fabb4ae49ae00550bd~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_407f8aa507d249fabb4ae49ae00550bd~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_22b5a06eb9264d8295af777d3d695ef0~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_22b5a06eb9264d8295af777d3d695ef0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_bb816dcd94164676beb11187e1cfb603~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_423,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_bb816dcd94164676beb11187e1cfb603~mv2.jpg)
2013
幸町の家
家族のプライバシーを重視した家
来客用兼将来介護用のお手洗いと家族だけが使用するお手洗いを共に1階に配置。それより2階のボリュームがおさえられ、日本建築の美しさの特徴である軒先がつくる水平線を強調した外観を実現した。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-有限会社よつば建工
用途・工事種別-住宅、改築
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_f49069f610294c4199702bb1e20eecce~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_f49069f610294c4199702bb1e20eecce~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_4d3d3c8eafb04e2780ed2a2a1883786b~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_4d3d3c8eafb04e2780ed2a2a1883786b~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_7a7a3adf853a452d83b4fed84add3fb0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_7a7a3adf853a452d83b4fed84add3fb0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_f49069f610294c4199702bb1e20eecce~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_f49069f610294c4199702bb1e20eecce~mv2.jpg)
2012
青海町の家Ⅱ
ホームパーティーを楽しむ家
友人家族を招いてホームパーティーを楽しむ家。「北越の小京都」加茂市の中心市街地に位置する設計事務所併用住宅。予算2000万円という制約で小さな家だが周辺の景観を感じられ、視覚的に広がりをもつ空間を実現。高い壁に囲われた外部空間のコートテラスは道路からの視線を気にしないでBBQができる。ガラス面の遮光スクリーンを全開にできるから、敷地いっぱいの奥行きを感じられる。強化石こうボード表面の表情を活かしたインダストリアルデザインの住まい。徹底したディテールの排除で、木造でありながらRC打放しのような力強さと自然の変化を写し出す彫刻のような住まい。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-田下建築工務店
用途・工事種別-設計事務所併用住宅、改築
延床面積-103.28㎡ 31.24坪
建築費-約2000万円 地盤改良工事、空調床暖房工事、外構工事含む 設計関連業務別
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_d0dd4b761c0d4237bd436168941fd469~mv2.jpg/v1/fill/w_657,h_492,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_d0dd4b761c0d4237bd436168941fd469~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e7bfee523fa8403b97d8b0454a10cc65~mv2.jpg/v1/fill/w_657,h_492,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_e7bfee523fa8403b97d8b0454a10cc65~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_8b31ea3e23cc4a39b1f258d9e840c1b0~mv2.jpg/v1/fill/w_492,h_657,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_8b31ea3e23cc4a39b1f258d9e840c1b0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_d0dd4b761c0d4237bd436168941fd469~mv2.jpg/v1/fill/w_657,h_492,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_d0dd4b761c0d4237bd436168941fd469~mv2.jpg)
2012
Y邸寝室
あこがれのデザインをリノベーションで実現
あこがれのデザインをリノベーションで実現。鉄骨造3階建店舗併用住宅の3階にある30帖の大広間をリフォームして夫婦寝室と趣味の書道練習室に改修。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-高野工務店
用途・工事種別-住宅・改修工事、リフォーム
工事面積-33㎡ 10坪
改修費-約170万円
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_0f8f4a25db4a4f6b95567fcdccd28928~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_0f8f4a25db4a4f6b95567fcdccd28928~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_53ed656b00bd4bab99f47d0be8112779~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_53ed656b00bd4bab99f47d0be8112779~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_109855ea70f2456185618e964d17bc69~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_109855ea70f2456185618e964d17bc69~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_0f8f4a25db4a4f6b95567fcdccd28928~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_0f8f4a25db4a4f6b95567fcdccd28928~mv2.jpg)
2010
巻の家
家族のアトリエ
ローコストでつくる家族のアトリエ。コストの制約からくる小ささを感じさせないためコートテラスと吹抜けで各領域をつなげる1室空間を提案。内部天井と壁仕上げは強化石膏ボード素地、1階床はコンクリートクリア塗装、床暖房を設備している。素材の表情を活かしたインダストリアルデザインの住まい。徹底したディテールの排除で、木造でありながらRC打放しのような力強さと自然の変化を写し出す抽象的な内部空間を実現している。
建設地-新潟県新潟市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-田下建築工務店
用途・工事種別-住宅、新築
延床面積-66.19㎡ 20.02坪
建築費-約1200万円 地盤改良工事、床暖房工事
外構工事含む
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_783c51953f7949ad8e687b37d58ba9f3~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_783c51953f7949ad8e687b37d58ba9f3~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_a62e2662a94f426fbb03fb18dc67efba~mv2.jpg/v1/fill/w_450,h_600,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_a62e2662a94f426fbb03fb18dc67efba~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_2a3c8c6499254a82b447ac0491f48087~mv2.jpg/v1/fill/w_450,h_600,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_2a3c8c6499254a82b447ac0491f48087~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_783c51953f7949ad8e687b37d58ba9f3~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_783c51953f7949ad8e687b37d58ba9f3~mv2.jpg)
2009
矢立の家
業務とプライベートの領域を明確に別ける
電化製品販売店兼住宅で、住宅部分の改修工事。業務の領域とプライベートの領域を明確に別ける。廊下と襖に細かく仕切られた和室での床に座る生活様式をシンプルでゆとりのある空間で椅子に座る生活に一新する。一日中照明が必要な状況を明るく風通しのよい空間に改善する。これらを目的に計画をすすめた。南側壁面を取り去り、ガラス面に改造した。「ロの字型」の造形は、耐震開口フレームの認定寸法が居間の間口いっぱいなかったために生まれた。「付け加えないデザイン」
工事種別-改修工事・リフォーム
用途-住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-今井建築センター
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e201c9f83cf54bb5bc179d95a71f7f69~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1304,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_e201c9f83cf54bb5bc179d95a71f7f69~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_d44694be68ad400a91986210aadfac00~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_d44694be68ad400a91986210aadfac00~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_d159436022f944b3b2510513f19c1777~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_d159436022f944b3b2510513f19c1777~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e201c9f83cf54bb5bc179d95a71f7f69~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1304,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_e201c9f83cf54bb5bc179d95a71f7f69~mv2.png)
2006
上小吉の家
弥彦山のある田園風景を取り込む
木の表情を生かした時間の経過と共に美しく変化する家。バーベキューを楽む家。弥彦山のある田園風景を生活に取り込む。長方形の敷地に、家の様々な場所から西側の田園風景が望められるよう、建物を南北に細長く配置した。和室と居間の間に木製テラスを入れ込み、一直線の視線の広がりを確保している。さらに居間上空の吹き抜けで1階と2階が立体的につながり、家族の一体感をつくりだしている。
工事種別-新築工事
用途-住宅
場所-新潟市
設計-萩野建築設計
施工-株式会社上田工務店
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_07717f0605804b5fad46d1397997e018~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_400,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_07717f0605804b5fad46d1397997e018~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_0eaa32be9bdb402db55e096937a84785~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_322,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_0eaa32be9bdb402db55e096937a84785~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_c5dcdc90e1ae449a87b966be1aa250bc~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_322,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_c5dcdc90e1ae449a87b966be1aa250bc~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_07717f0605804b5fad46d1397997e018~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_400,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_07717f0605804b5fad46d1397997e018~mv2.jpg)
2005
川西の家
家相を重視した家
加茂市で美容室を経営する40代の夫妻と小学生のお子様2人とご両親の6人が暮らす家。
・家相を重視した家。
・粟ケ岳のある加茂市街地の風景を
住まいに取り込む。
配置計画、玄関、水廻りの位置、開口部の設け方など全てにおいて吉相な家をめざした。敷地周辺にはのどかに果樹畑が広がり東南方向に広がる粟ケ岳のある加茂市街地の風景が望める。居間、食堂、寝室など主な居室にはこの景色をとり込みたかった。風景を取込むことと家相の両方を実現する為に計画には時間を掛けた。パイン無垢材を多用した北欧モダンデザインの領域と、質実な数奇屋造りの和室で構成した領域、ふたつの要素で構成されている。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-分離発注方式
用途・工事種別-住宅、新築
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_172cd27b1f2c41a497daafb002b6bcb3~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_172cd27b1f2c41a497daafb002b6bcb3~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_4b810a8100194b368fa0c1aa0ca51c0e~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_4b810a8100194b368fa0c1aa0ca51c0e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_119dbf14daef4c2c9986090f5366320e~mv2_d_1200_1600_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_119dbf14daef4c2c9986090f5366320e~mv2_d_1200_1600_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_172cd27b1f2c41a497daafb002b6bcb3~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_172cd27b1f2c41a497daafb002b6bcb3~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg)
2004
あかね町の家
中庭とつながる生活を楽しむ家
プライバシーが確保された領域の中に開放的な外部空間が広がるコートハウス。各室の延長に中庭が存在し、中庭とつながる生活を楽しむ家。中庭を構成しやすくするために寝室を1階に計画した。いずれ住宅が建つ隣地側は高い外壁で、隣の家からの視線を気にすることはなく。日差しのコントロールをする以外、ブラインドは開けたままで良い。そのため新興住宅地でありながら敷地いっぱいの広がりを楽しめる。道路側からは一部にすりガラスのサッシを介し、ぼんやりと中庭の緑を感じさせる部分を設けて閉鎖的になり過ぎない配慮をした。
工事種別-新築工事
用途-住宅
場所-新潟県
設計-萩野建築設計
施工-山田建設株式会社
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_278ae11c3537402385bdb8157a8a905e~mv2.jpg/v1/fill/w_266,h_200,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_278ae11c3537402385bdb8157a8a905e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_99099c38731645be8b2dff5109461cc6~mv2.jpg/v1/fill/w_266,h_200,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_99099c38731645be8b2dff5109461cc6~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_8e903caaa31d49008eec5c258ac87f6c~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/67620c_8e903caaa31d49008eec5c258ac87f6c~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_278ae11c3537402385bdb8157a8a905e~mv2.jpg/v1/fill/w_266,h_200,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_278ae11c3537402385bdb8157a8a905e~mv2.jpg)
2004
矢代田の家
古い建物の持つ美しさを引き出す
築年数の異なる蔵と車庫、接続していているが内部の行き来はできない。このふたつの建物を夫婦2人のための住まいに改修した。特殊な条件を克服し、古い建物の持つ本来の美しさを引き出すこと、魅力ある空間を創り出すことがテーマ。2階の床を取り除き吹抜け空間となった蔵部分に居間の機能を、車庫部分に厨房と水廻りの機能をもたせた。ふたつの建物の隣り合う壁を取り除き、お互いの柱をボルトで締め付けて一体化した。それにより生れた門形の造形は、この家の象徴的な存在としてインテリアにそのまま表現し、居間と厨房の意識的境界を形成している。
工事種別-改修工事・リノベーション
用途-住宅
場所-小須戸町
設計-萩野建築設計
施工-マルミホーム
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e7cb8677c26c40e3a87b7a54b655767e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_e7cb8677c26c40e3a87b7a54b655767e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_eb28fd56049d4c3a9ae22732c57d4761~mv2.jpg/v1/fill/w_109,h_145,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_eb28fd56049d4c3a9ae22732c57d4761~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_f0cfd2db15eb44fea179c3a4f2cf1a41~mv2.jpg/v1/fill/w_109,h_145,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_f0cfd2db15eb44fea179c3a4f2cf1a41~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e7cb8677c26c40e3a87b7a54b655767e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_e7cb8677c26c40e3a87b7a54b655767e~mv2.jpg)
2003
鮨・割烹 えびす
親しみやすい現代数奇屋のすし店
加茂市の市街地にある鮨・割烹店舗併用住宅の改修.家族連れ、グループなどの来店が目標.親しみやすい現代数奇屋のデザインと食欲をそこな
わない温かみのある色彩の選択を心がけた.
工事種別-増築・改築工事・リノベーション
用途-店舗併用住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-自営工事
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_255d3c05525742c1be4a0af7e0888597~mv2.jpg/v1/fill/w_240,h_180,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_255d3c05525742c1be4a0af7e0888597~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_007fd2e00e9e4429a36daa48251e9adb~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_007fd2e00e9e4429a36daa48251e9adb~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_6764550643e149a194f12c8ffde03404~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_120,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_6764550643e149a194f12c8ffde03404~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_255d3c05525742c1be4a0af7e0888597~mv2.jpg/v1/fill/w_240,h_180,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_255d3c05525742c1be4a0af7e0888597~mv2.jpg)
2003
GLAMOUR
オーナーの意向を実現するディテール
テナントビル1階部分をファッションセレクトショップに改装.店内の構成、使用する材料、色、設備、什器など、すべてがオーナーの意向。私たは
それらの構想を実現するためのディテールを発想してまとめあげる役割に徹した。入り口の天井高さまである大きなドアは輸入古材でつくられている。
工事種別-改装工事
用途-ファッションセレクトショップ
場所-古町
設計-萩野建築設計
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_bfafefc1d29e46fd9d5c04243d8c6fed~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_188,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_bfafefc1d29e46fd9d5c04243d8c6fed~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e5438265fd5047a4a6cf6055de7b2b24~mv2.jpg/v1/fill/w_109,h_145,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_e5438265fd5047a4a6cf6055de7b2b24~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_e22a8398ecfe40e9bf26826865247a61~mv2.jpg/v1/fill/w_237,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_e22a8398ecfe40e9bf26826865247a61~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_bfafefc1d29e46fd9d5c04243d8c6fed~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_188,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_bfafefc1d29e46fd9d5c04243d8c6fed~mv2.jpg)
2002
後須田の家
北庭の景観を取り込む心地よいサロン
木造2階建て味噌製造作業場の1階倉庫部分を、休日に家族や友人を招いてホームパーティーを楽しむためのセカンドハウスにリノベーション。北側には施主自らが丹精こめて造り上げた日本庭園が広がっている。周囲の植栽と北庭の景観を取り込む心地よい空間をつくりだすことがテーマ。巨大な味噌樽を設置していた約4mの天井高さを生かしたおおらかなサロンにはロフトを設け、上部を本棚に下部を収納とした。日本建築の伝統的な素材を多用しながら、全体の雰囲気が単なる民家風にならないようこころがけた。
工事種別-改修工事・リノベーション
用途-住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-坂友建築
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_70fb3daa42054d848cb02317030d7530~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_70fb3daa42054d848cb02317030d7530~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_7879f00452944dca978d589e27f25560~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_7879f00452944dca978d589e27f25560~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_29bcded04cdd4733905635624f9c2697~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_29bcded04cdd4733905635624f9c2697~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_70fb3daa42054d848cb02317030d7530~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_70fb3daa42054d848cb02317030d7530~mv2.jpg)
2002
パナコスモス サイトウ
体験型まちのでんきやさん
限られたスペースを商品構成に応じて有効にエリア分けする事、来店者に対してプレゼンテーションを行いやすい商品の配置。購入意欲を盛り上げる明るくにぎやかな雰囲気つくりをこころがけた。プラズマテレビ、マッサージチェア、IT体験の他に高齢化社会に向けて、介護用ベッドや車椅子などの体験も出来る。
工事種別-改装工事・リノベーション
用途-店舗
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-萩野建築設計
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_7e3976e78f824344a0c3bf072d7567bd~mv2.jpg/v1/fill/w_328,h_435,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_7e3976e78f824344a0c3bf072d7567bd~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_82bacfde5f94416681067d8f718c4733~mv2.jpg/v1/fill/w_175,h_233,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_82bacfde5f94416681067d8f718c4733~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_40ae8d702cc444e6bbc11ee37ed259ac~mv2.jpg/v1/fill/w_346,h_496,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_40ae8d702cc444e6bbc11ee37ed259ac~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_7e3976e78f824344a0c3bf072d7567bd~mv2.jpg/v1/fill/w_328,h_435,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_7e3976e78f824344a0c3bf072d7567bd~mv2.jpg)
2002
八幡の家
ホームシアターを楽しむ現代数奇屋住宅
築30年の木造2階建て住宅の改修で、品格ある現代数奇屋住宅の 実現がテーマ。施主のお子様は独立されていて、ご夫婦の2人暮らし。工事範囲は家全体であるが、大きく変更したのは2階部分。廊下と 襖で小さく仕切きられた和室3室を、ホームシアターを楽しむセカン ドリビングと寝室に改修した。外観は既存の日本庭園に似合う和風の佇まいに変更された。
工事種別-改修工事・リノベーション
用途-住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-住友不動産新築そっくりさん
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_064a58b4f8434b05ad0b2af44868809f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_064a58b4f8434b05ad0b2af44868809f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_cc1f8ac133d248ebbc3f6db42fe2d9ce~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_cc1f8ac133d248ebbc3f6db42fe2d9ce~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_d95aca905fba4f248c0ea7d13008c4ce~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_188,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_d95aca905fba4f248c0ea7d13008c4ce~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_064a58b4f8434b05ad0b2af44868809f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_064a58b4f8434b05ad0b2af44868809f~mv2.jpg)
2001
三之町の家
朝陽が差込む現代の町屋
施主のご両親が以前から住んでいる敷地に増築し、2世帯住宅にした。敷地は城下町の風情が残る新発田市にあり、間口が狭く奥行きの長い市街地の特有の敷地条件。
・敷地条件を克服し、明るく風通しのよい快適なすまいを実現。
・朝陽が差込む現代の町屋。
共働きの家族がそろう大切な朝の時間を、気持ちよく過ごせるように居間・食堂の朝陽の差し込む方向に高窓を設けた。移動空間である廊下やホールにも高窓から朝陽が差し込み、気持ちよく一日がはじめられる。また、前面道路に面する外観は、下屋付き桁入りの残る伝統的街並みにあわせて下屋のある構成にしている。
建設地-新潟県新発田市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-山田建設株式会社
工事種別-住宅、増改築
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_1e3f825cf4c541568e670ec9fef27a9b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_1e3f825cf4c541568e670ec9fef27a9b~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_a6179ead4bc64a61b18ab23736880bd0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_a6179ead4bc64a61b18ab23736880bd0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_2a115114a00d4ab4a4a0990545f574cf~mv2.jpg/v1/fill/w_448,h_315,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_2a115114a00d4ab4a4a0990545f574cf~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_1e3f825cf4c541568e670ec9fef27a9b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_1e3f825cf4c541568e670ec9fef27a9b~mv2.jpg)
2000
陣ケ峰の家坪庭
陣ケ峰の家を新築して1年半が経過し、新居での建主の生活が落ち着いたころ、居間から外部に続くウッドテラスの脇に造園した坪庭。玄関ホールからの雪見障子とご両親の寝室からの雪見障子ごしから見
える位置のために、2方向から楽しめる坪庭がテーマ。茶室へ向かう(実際、この家に茶室はない)露地をモチーフに飛び石とつくばいで構成した。外壁に付いている既存の照明器具を月に見立てている。
建設地-新潟県加茂市
設計事務所-萩野建築設計
施工業者-五十嵐造園
用途・工事種別-庭、新設
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_dae1b7bf061c416c80cd9db17cf4cf97~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_dae1b7bf061c416c80cd9db17cf4cf97~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_972c0bfa034a4cd598d9faeb8cb8d843~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_972c0bfa034a4cd598d9faeb8cb8d843~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_3de973b4dec44c81bdaede7aa362423f~mv2.jpg/v1/fill/w_233,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_3de973b4dec44c81bdaede7aa362423f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_dae1b7bf061c416c80cd9db17cf4cf97~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_dae1b7bf061c416c80cd9db17cf4cf97~mv2.jpg)
2000
青海町の家
以前大工さんが住んでおられた築30年の木造住宅の1階を住居、2階を設計事務所に改修。最小限の工事で建物の持っている良さを引き出すことがテーマ。300万円という低予算のため、改修範囲を建物内部に絞り込んだ。外観に現れている部分で改修したのは玄関サッシのみで、戸の部分を新しくしただけで、枠とレールは既存のまま。壁は漆喰塗り、床は実験的に(自邸なので)桐の板を使用した.やわらかくて感触はとてもいいが椅子を使用する部屋では傷になり、不向きだった。アプローチのコンクリート平板は以前から敷いてあったものを自分達で並べ替えた。
工事種別-改修工事・リノベーション工事
用途-事務所併用住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_9749ff89173240e4a112febc690c41f2~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_277,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_9749ff89173240e4a112febc690c41f2~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_3bae2ac97e2f45909de9e0b9142f9dff~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_287,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_3bae2ac97e2f45909de9e0b9142f9dff~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_481fb36dd4414ff180d41ae2862c8a77~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_284,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_481fb36dd4414ff180d41ae2862c8a77~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/67620c_9749ff89173240e4a112febc690c41f2~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_277,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/67620c_9749ff89173240e4a112febc690c41f2~mv2.jpg)
1998
陣ケ峰の家
質実な堅牢さを感じる和風モダンの家
ご両親・施主ご夫婦・子供達の3世代のためのすまい.数奇屋の繊細な上品さやわびさびとは違う、質実な堅牢さを感じさせる和風モダンの家。
敷地は高台にあり、居間よりつながる広い木製テラスから市街地を見下ろす。
工事種別-新築工事
用途-住宅
場所-加茂市
設計-萩野建築設計
施工-周左建築