top of page
IMG_2143.jpg

萩野建築設計について

 1997年より新潟県の中央に位置する加茂市を拠点として、県内の住宅と店舗の設計と工事監理をしています。「テーマのある住まい」を提唱し、家族のライフスタイル、敷地の環境、予算、事業主の事業理念など、すべての条件を踏まえた質実な設計を心がけています。大切な資産を無駄にしない、シンプルで合理的かつ個性的な住宅建築を実現します。

​ 計画案は依頼主と対話しながら最良の案ができるまで無料で対応しています。また、ハウスメーカーや工務店と同じコスト感覚で依頼していただけるように、オープンシステムを採用しています。建築家が設計から予算調整、工事管理、引き渡し後の点検まで住まいづくりのすべてをマネジメントします。オープンシステムは、建て主と専門業者が直接契約することで、元請け工事会社の経費と利益がなくなります。なくなる工事会社の経費と利益よりも、ふえる設計事務所の費用の方が金額が小さいので「設計関連の費用」が予算に収まるとともに、質の高い設計による「自分らしい住まい」が実現できます。

テーマのある住まい

 建主との対話の中から住まいづくりのテーマを決めます。新しい住まいでどのような生活がしたいのかを短い文章で表現します。それを実現することを目標にして住まいづくりを進めます。テーマの無いままに住まいづくりを進めると、なんのために家を建てるのか目標を見失い、判断基準が曖昧になり、マンションや建売住宅を購入するのと変わらない結果になってしまいます。テーマがあるからこそ、性能の良さだけではない、形や色のデザインの良さだけではない、愛着の持てる「自分らしい住まい」が生まれます。

 これまでのテーマの実例としては…

・テニス仲間とBBQを楽しむ家

・長女のピアノ演奏を愉しむ家

・ホームパーティーを楽しむ家
  ・家族のプライバシーを重視した家
   ・弥彦山のある田園風景を取り込む家

・家相を重視した家               
  ・コートハウスの暮らしを楽しむ家

・ホームシアターを楽しむ家   
                     
​                     

             などがあります。

無駄のないシンプルなプラン

 複雑な設計条件でも、無駄を省いたシンプルなプランにまとめます。シンプルなプランは仕上げ材料のランクを落さずにローコスト化を図れると同時に、構造が合理化されて住まいを長持ちさせます。住まいが長持ちするということは、建替えの時期を遅らせるので、これもローコスト化につながると考えます。

性能について

​ 住まいの耐震性や断熱性、結露対策や防水性能を軽視していません。デザインを追求しすぎてこれらの基本性能を落とさないように確認をしています。耐震については耐震等級3を基準にしています。断熱については断熱等級5を基準に計画をしています。

2020年度~2024年度ZEH普及実績(新築と既存改修共に  0%)

2025年度ZEH普及目標(新築と既存改修共に50%)

業務内容

住宅新築・改築・増築工事の設計・施工監理、住宅リフォームの設計・施工監理

店舗・事務所・各種施設新築・改築・増築・改装工事の設計・施工監理

インテリアコーディネート、家具・什器・建具デザイン、事務所レイアウト

造園・​外構工事の設計・施工監理

​新潟県内はどこでも対応します。

提案は無料です

 納得のいくプランができるまで無料です。お気軽にご相談ください。

 

IMG_5418⑤.jpg

萩野正明

はぎのまさあき

管理建築士

二級建築士

オープンシステム設計会員
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン

登録建築家
 

1967 新潟県新発田市生まれ
1986 新潟県立新発田高校卒業
1989 新潟デザイン専門学校

          建築デザイン科卒業
1988   株式会社都市・建築設計事務所入社
1997 萩野建築設計開業
1997   新潟デザイン専門学校非常勤講師

2004 

2007 ハウジングこまち

          家事ラク動線の間取りパターン8

        掲載

2015 ART BOX House

           建築家と建てる家 掲載

          オープンシステム設計会員

所属団体

(社)日本建築士会連合会[新潟県建築士会]

加茂商工会議所[建設部会]

リンク

建築家紹介センター https://kentikusi.jp/

ASJ ロゴ
IMG_6275.jpg

萩野かおる 

はぎのかおる

非常勤スタッフ

二級建築士
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン

登録建築家

1967 新潟県加茂市生まれ
1986 新潟県立加茂高校卒業
1988 新潟デザイン専門学校

          ファッションデザイン科卒業
1991 有限会社リビングデザイン研究所

    入社
1994 草野建築設計事務所入所

1998 萩野建築設計入所

2007 ハウジングこまち

        家事ラク動線の間取りパターン8

        掲載
現在    週末スタッフとして住宅設備機器

    やインテリアコーディネートを担当

 

ASJ ロゴ
Copyright (C) 2016 Hagino architectural planning.All rights reserved
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
bottom of page